JAバンクロゴイキル未来

「食」と「農」を通じた地域貢献

JAバンク広島における地域密着型金融の取組状況(2022年度)

JAバンク広島(県内5JAと広島県信用農業協同組合連合会)では、農業と地域社会に貢献するため、2022~2024年度JAバンク中期戦略に基づき地域密着型金融の推進に取り組みました。
今回、2022年度の地域密着型金融の取組状況について取りまとめましたので、ご報告いたします。

農山漁村等地域の活性化のための融資をはじめとする支援の一層の強化

JAバンク広島は、地域における農業者との結び付きを強化し、地域を活性化するため、次の取組みを行っています。

農業融資商品の適切な提供・開発

JAバンク広島は、各種プロパー農業資金を提供するとともに、農業近代化資金や日本政策金融公庫資金の取扱いを通じて、農業者の農業経営と生活をサポートしています。
2023年3月末時点のJAバンク広島の農業関係資金残高(注)は、14,889百万円となっています。

(注)農業関係資金とは、農業者および農業関連団体等に対する貸出金であり、農業生産・農業経営 に必要な資金や、農産物の生産・加工・流通に関係する事業に必要な資金等が該当します。

営農類型別農業資金残高
単位 百万円

 

2023年3月末現在

農業 8,804
 穀作 1,876
 野菜・園芸 1,352
 果樹・樹園農業 613
 工芸作物 5
 養豚・肉牛・酪農 988
 養鶏・鶏卵 224
 養蚕 0
 その他農業 3,744
農業関連団体等 6,084
合計 14,889

(注)

  1. 「その他農業」には、複合経営で業種が明確に位置づけられない者および農業サービス業が含まれています。
  2. 「農業関連団体等」には、JA等が含まれています。
資金種類別農業資金残高
単位 百万円

種   類

2023年3月末現在

プロパー農業資金 13,785
農業制度資金 1,013
 農業近代化資金 610
 その他制度資金 402
合   計 14,889

(注)

  1. 「プロパー農業資金」とは、JAバンク原資の資金を融資しているものをいいます。
  2. 「農業制度資金」は、①地方公共団体もしくは日本政策金融公庫の資金をJAバンク広島が転貸で融資するもの、②地方公共団体が利子補給等を行うことでJAバンク広島が低利で融資するものを対象としています。
  3. 「その他制度資金」には、農業経営改善促進資金(スーパーS資金)や農業経営負担軽減支援資金などが該当します。
農業資金の受託貸付金残高
単位 百万円

種   類

2023年3月末現在

日本政策金融公庫資金 5,718

(注)JAバンク広島では、主にJAを窓口として、日本政策金融公庫資金の受託貸付金を取り扱っています。

JAバンク広島は主要な農業関係の制度資金である、農業近代化資金や日本政策金融公庫資金(公庫直貸除く)の取扱いにおいてトップシェアとなっています。

広島県の農業近代化資金および公庫農業資金の取扱いシェア
農業近代化資金 融資残高シェア
単位 百万円
金額
広島県 610
JAバンク広島 610
日本政策金融公庫 農業資金取扱いシェア
単位 百万円
金額
広島県   24,234
JAバンク広島 5,718

担い手のニーズに応えるための取組み

JAバンク広島では、地域の農業者のニーズに応えるため、様々な取組みを行っています。
JAでは、本支店の農業融資担当者が営農・経済部門等と連携しながら、農業融資に関する資金提案や経営相談対応等を実施しています。これを支える体制として、豊富な農業 金融知識をもった農業融資の実務リーダーである「担い手金融リーダー」や農業金融サービスの提供窓口として資金相談・農業経営相談等の役割発揮を担うJA系統独自の制度「JAバンク農業金融プランナー」を導入しております。
また信連では、JAのサポート指導機能、農業法人等への融資相談機能を担っており、これらの機能の拡充、強化に努めています。

 

JA内事業間連携の強化

農業者の多様なニーズにJAをあげて応えていくため、営農・経済事業等と連携した農業者への同行訪問等により、これまで以上に、JA内事業間連携を強化しています。

 

担い手コンサルティングによる農業者所得向上支援

JAバンク広島では、農業者の所得向上を目指し、経営コンサルティングを実施しております。経営者へのヒアリングや各種分析を通じて特定した経営課題に対して、JAグループの総合事業の強みを生かしたご提案を行い、ご要望に応じて提案内容の実行支援を行っています。

2022 年度 担い手コンサルティング実施状況
実施先 主要品目 実施者 実施期間(※)
法人A キャベツ JA広島市 R4.11~R5.3
個人A きゅうり JA呉(現JAひろしま) R4.7~9
個人B きゅうり JA呉(現JAひろしま) R4.7~9
個人C 葉物野菜 JA安芸(現JAひろしま) R4.12~R5.3
法人B 水稲 JA三次(現JAひろしま R4.10~R5.2
法人C 肥育牛 JA庄原(現JAひろしま) R4.5~11
法人D トマト 広島信連 R4.4~R5.3

(※)分析からご提案までの期間

担い手の経営のライフステージに応じた支援

JAバンク広島は、担い手をサポートするため、ライフステージに応じて、次の取組みを行っています。

次世代農業者の育成支援

JAバンク広島では、新規就農者の経営と生活をサポートするため、JA新規就農支援資金等を取り扱っています。

新規就農者をサポートする資金の取扱い実績
単位 百万円
 

2022年度 実行件数

2022年度 実行金額 2023年3月末 残高
青年等就農資金 19 63 550
JA新規就農支援資金 6 16 85
その他 1 2 2
合計 26 81 637

JAバンク広島講演会・セミナー等の開催・参画

JAバンク広島では、農業経営者等を招いたセミナー等を開催し、担い手の経営力向上に貢献しています。

2022年度 講演会・セミナー等開催・参画状況
講演会・セミナー名 開催日 主催者 JAバンクの
関わり方
対象参加者 参加者数 内容
農業経営者セミナー(労務管理セミナー) 2022年12月13日 JAグループ広島 共催 農業者 16名 農業経営者が知っておきたい採用と定着のための労務管理のポイント
農業経営者セミナー(会計・税務セミナー) 2022年12月20日 JAグループ広島 共催 農業者 16名 農業経営における適切な会計処理について
農業経営者セミナー(事業承継セミナー) 2022年12月27日 JAグループ広島 共催 農業者 15名 農業経営における事業承継の問題と対策
農業経営者セミナー(農産物販売戦略セミナー) 2023年1月24日 JAグループ広島 共催 農業者 16名 経営分析・マーケティング戦略について
肥育農家のための資金融資制度・補助金説明会 2023年3月17日 広島県畜産協会 共催 畜産経営者、 関係者 約30名 JAバンク広島の肥育農家向け融資商品紹介

災害等の被害を受けた方への支援

JAバンク広島では、新型コロナウイルス感染症および農業生産資材価格高騰による影響を受けた農業者の皆様を支援しております。

2022年度 主な取組事例
単位:件、百万円
取組事例 内容 件数 貸付実行金額
新型コロナによる業況悪化先への融資対応 新型コロナの影響により業況が悪化した農業者に対し、JAプロパー資金や農業近代化資金を提案しました。 2 15
農業生産資材価格高騰による業況悪化先への融資対応 農業生産資材価格高騰により業況が悪化した農業者に対し、動産担保融資を提案しました。 1 10

農山漁村等地域の情報集積を活用した持続可能な農山漁村等地域育成への貢献

JAバンク広島では、地域社会へ貢献するため、次の取組みを行っています。

食・農への理解促進

JAバンク広島は、地域の小学生の農業に対する理解を促進するため、JAバンク食農教育応援事業を展開し、農業に関する教材「農業とわたしたちのくらし」の配布や農業体験学習の受入れ等に取り組んでいます。
教材「農業とわたしたちのくらし」は、JAバンクを通じて、2022年度には県下の小学校459校へ約3万冊配布され、学校の授業等において活用されています。

また、県下JAでは、食農教育などの実践活動に取り組んでいます。

JAバンク食農教育応援事業による主な活動内容
 
JA名 活動名 活動内容
JA広島市 食農・農業体験 小学生と保護者を対象とした農産物の栽培・収穫体験
JA呉
(現JAひろしま)
広北学童農園 園児と小学生を対象としたトウモロコシの栽培・収穫体験
JA安芸
(現JAひろしま)
農業体験 農業体験学習活動の実施および農業体験を主とするグリーンツーリズム
JA佐伯中央
(現JAひろしま)
食農教育 バケツ稲の栽培、田植え体験
JA広島中央
(現JAひろしま)
農業体験学習 小学生を対象とした農業体験学習
JA芸南
(現JAひろしま)
野菜づくり体験 野菜の植付けから収穫、試食体験
JA三原
(現JAひろしま)
農産物収穫体験 小学生を対象とした農業体験学習
JA尾道市 ちゃぐりんフェスタ 小学生を対象としたミカンの収穫体験
JA福山市 あぐりスクール 小学生と保護者を対象とした農業体験
JA広島北部
(現JAひろしま)
食農教室 小学生を対象とした食農教育
JA三次
(現JAひろしま)
ちゃぐりんキッズクラブ 小学生を対象とした食と農の体験学習
JA庄原
(現JAひろしま)
野菜づくり体験 小学生を対象としたトウモロコシの収穫、試食体験

上記以外にも、各JAで様々な取組みを行っています。

以上